特別功労賞に2名の会員が選考されました
本年度から制度化されました特別功労賞受賞者に2名の会員が選考されました。 1、本間研一会員(北海道大学名誉教授/アショフ・ホンマ記念財団 理事長) 2、本間さと会員(特定医療法人社団慶愛会札幌花園病院・睡眠医療センター長 […]
奨励賞受賞者が決定しました!
第23回(2025年度)の日本時間生物学会奨励賞受賞者が決定しました。おめでとうございます!今後益々のご活躍を期待しています。 【基礎科学部門】 氏名:中山 友哉(なかやま ともや) 氏所属:名古屋大学研究題目:脊椎動物 […]
アジア時間生物学フォーラム(AFC)2026
2026年6月10-12日にアジア時間生物学フォーラム(Asian Forum on Chronobiology)2026がKAIST(韓国科学技術院)、Daejeon(大田)、韓国にて開催されます。 詳細は大会HPをご […]
研究助成(公益財団法人神経研究所)のお知らせ
公益財団法人神経研究所 睡眠健康推進機構は、2025年度学術研究助成を行います。 本助成は、若手研究者による睡眠の科学的メカニズム、睡眠障害の病態解明、診断・治療・予防法の開発、24時間社会に起因する睡眠問題、生活の質の […]
吉村崇先生が中日文化賞を受賞
日本時間生物学会会員の名古屋大学 吉村崇先生が、第78回 中日文化賞を受賞されました。おめでとうございます。時間生物学分野では近藤孝男先生以来2人目になります。
学術奨励賞公募のお知らせ
『第23 回(2025 年度)日本時間生物学会学術奨励賞』公募のお知らせ 日本時間生物学会 学術奨励賞選考委員長 岩崎秀雄 学術奨励賞は、時間生物学の領域で顕著な業績をあげ、今後の活躍が期待される若手 […]
日本生理人類学会「光と生体リズム研究部会」、日本時間生物学会合同セミナー
日時:2025年3月24日(月) 13:00~17:30(受付:12:30~)形式:ハイブリッド開催(京都大学杉浦地域医療研究センター杉浦ホール、Zoomオンライン)参加費:無料(参加登録あり)参加登録方法:事前登録(G […]