日本時間生物学会

第17回日本時間生物学会学術大会

本年の第17回日本時間生物学会学術大会は、2010年11月20日(土)から21日 (日)まで早稲田大学国際会議場(早稲田キャンパス)において開催予定です。



第16回日本時間生物学会学術大会優秀ポスター賞が決定しました
氏名 所属 抄録タイトル
大塚槙子 早稲田大学先進理工学研究科 肝臓の制限給餌性リズム形成における同調因子の同定
小野大輔 北海道大学医学研究科 生理学 Cry1, Cry2ダブルノックアウトマウス培養視交叉上核における神経発火リズム
曽雌崇弘 国立精神・神経センター精神保健研究所 睡眠剥奪によるヒト短時間知覚の変動と前頭前野の血流動態変動の関連
武方宏樹 大阪市立大学理学研究科 生物地球系 マングローブスズの概潮汐時計と概日時計におけるperiod遺伝子の役割
中村篤史 京都大学化学研究所 時計遺伝子プロモーター解析へ向けた亜鉛フィンガー型人工転写因子の創製
福田弘和 大阪府立大学大学院 生命環境科学 ダークパルスを用いたシロイヌナズナの概日リズム制御
南陽一 理化学研究所 発生・再生科学 メタボローム解析に基づく体内時刻診断法の開発
吉種光 東京大学理学系研究科 生物化学 Ser38/Ser42 phosphorylation of CLOCK critical for its DNA-binding and suppression of E-box-dependent transcription


日本時間生物学会学術大会優秀ポスター賞

本年より、学術大会におきまして、一般講演の中から、「優秀ポスター賞」を選考し、時間生物学会より表彰することになりました。

  1. 賞の名称:賞の名称は日本時間生物学会学術大会優秀ポスター賞とする。
  2. 対象者:受賞対象者は日本時間生物学会学術大会において優秀なポスター発表をした者とする。年齢・ポジションの制限は設けないが若手研究者を優先とする。
  3. 人数:受賞者の人数はおおむね発表者の5〜10%で、原則として、基礎・科学部門4名、臨床・社会部門2名とする。同一研究室から複数の受賞者を選出しない。
  4. 選考:選考は選考委員(審査委員)によって行う(実施方法は検討中)。
  5. 発表:学術大会中に受賞者を発表して表彰する。
  6. 賞品:賞状に加え学会参加費及び懇親会参加費(一般会員の事前登録の金額)に相当する金額の賞金を贈呈する。これに学術大会会長の選定した賞品を追加することは妨げない。

大会の記録

大会 開催日(西暦) 開催地(「市」にて表示) 大会会長 備考
第1回 1994.10.1(土),2(日) 日本都市センター
(東京都千代田区)
第2回 1995.11.7(火),8(水) 名古屋大学シンポジオン
(名古屋市)
海老原史樹文
第3回 1996.11.14(木),15(金) 甲府市総合市民会館
(甲府市)
田村康二
第4回 1997.11.7(金),8(土) 早稲田大学国際会議場
(東京都新宿区)
柴田重信
第5回 1998.11.13(金),14(土) 福岡市健康づくりセンター
(福岡市)
川崎晃一
第6回 1999.11.18(木),19(金) 仙台市福祉プラザ
(仙台市)
塚原保夫
第7回 2000.11.9(木),10(金) アルカディア市谷
(東京都千代田区)
大塚邦明
第8回 2001.11.14(水),15(木) ぱ・る・るプラザ
(山口市)
井上愼一
第9回 2002.11.14(木),15(金) 名古屋市中小企業振興会館
(名古屋市)
太田龍朗
第10回 2003.9.9(火)-12(金) 北海道大学
(札幌市)
本間研一 第1回時間生物学世界大会との合同大会
第11回 2004.11.11(木),12(金) ピアザ淡海
(大津市)
大川匡子
第12回 2005.11.24(木),25(金) エポカルつくば
(つくば市)
石田直理雄
第13回 2006.11.30(木)-12.2(土) 東京国際フォーラム
(東京都千代田区)
深田吉孝 第22回国際生物学賞記念シンポジウムを併催
第14回 2007.11.7(水)-9(金) 新宿京王プラザホテル
(東京都新宿区)
高橋敏治 日本睡眠学会第32回定期学術集会との合同大会
第15回 2008.11.8(土),9(日) 岡山大学創立五十周年記念館
(岡山市)
富岡憲治