第6回日本時間生物学会学術大会のお知らせ

日本時間生物学会会員殿

第6回日本時間生物学会学術大会
会長 塚原保夫 (東北大学大学院情報科学研究科)


 下記のように日本時間生物学会を開催いたします。 総会では時間生物学に多大の 貢献をなされた前会長千葉喜彦先生への名誉会員送呈式も行われます。多くの方々の 御参加をお待ちしております。なお前日17日には岡村先生(神戸大・医)が企画さ れる国際「分子時計シンポジュウム」も予定されております。
平成11年11月18日(木)-19日(金)

仙台市福祉プラザ
〒980-0022 仙台市青葉区五橋2丁目12-2

一般講演、ポスターセッション、シンポジウム2題(他にミニシン ポジウム)、一般公開講演、懇親会講演を予定しています。

<シンポジウム> 11月18日
『循環器系疾患における時間医学』
オーガナイザー: 三浦幸雄 (東北大学・情報) 田村康二(山梨医大・第二内科)

1)川崎 晃一(九州大・健康科学センター)
2)栃久保 修(横浜市大・公衆衛生)
3)石出 信正(仙台徳州会病院)
4)早野 順一郎(名市大・第三内科)
5)鈴木 一夫(秋田脳血管研究センター)
6)藤村 昭夫(自治医大・臨床薬理)


『光受容分子と親時計の分子機構:ショウジョウバエからヒトまで』
オーガナイザー: 石田真理雄(工技院・生命研) 深田 吉孝(東大・理)

1)松本 顕、 谷村禎一(九大・理)
2)安井 明(東北大・加齢研)
3)坂本 克彦、 大石勝隆、 石田 真理雄(工技院・生命研)
4)長瀬 隆弘、 宮崎 歴、 石田 真理雄(工技院・生命研)


<懇親会講演> 11月18日

『寿命』
 高木 由臣(奈良女子大・理)


<一般公開講演会> 11月19日

『高齢者と若年者の睡眠障害』

1)高橋 清久(国立精神・神経センター)
2)中尾 光之(東北大・情報)
3)太田 瀧朗(名大・精神医学)
4)大川 匡子(国立精神・神経センター)







編責: 大島五紀@塩野義製薬・医科学研究所
(1999/06/08, 1999/07/04 一部訂正)